
更新日: 2022年5月1日

お急ぎですか? Windows 10とWindows 11におすすめのセキュリティソフトはこちら!
- 🥇
ノートン360 : パワフルなマルウェア対策でウイルス、スパイウェア、ランサムウェア、アドウェアなどを撃退。VPN、ペアレンタルコントロール、安全なストレージ、パスワードマネージャー付き。
数十社のセキュリティソフトをWindowsパソコンとSurfaceタブレットでテストしました。最新のハッキングツールを使ってセキュリティプログラムのマルウェアスキャナやウェブシールド、ファイアウォールなどのセキュリティ機能を検証したのです。この記事でご紹介する10社は、2022年最高のWindows 10・Windows 11向けインターネットセキュリティソフトです。
しかし、Windowsを確実に守れるセキュリティソフトを見つけるのは簡単ではありませんでした。質の悪いソフトウェアが多いからです。有名ブランドでも性能は期待外れで、システムがランサムウェアやスパイウェアに感染してしまいました。他にも、バグが多かったり、システムの動作が遅くなったりするプログラム、対策機能が良くてもコストが高すぎるプログラムなどもありました。
仕事やゲーム、創造的な活動、ブラウジングなどでWindowsパソコンを使うとき、この記事でご紹介するセキュリティソフトで対策しましょう。手頃な価格で優れた機能を提供しているので、すべてのWindowsバージョン(Windows 11を含む)を保護できます。
2022年におすすめのWindows 10・Windows 11向けセキュリティソフト
- 1.🥇
ノートン
すべてのWindowsパソコンでマルウェアとウイルス対策がナンバーワン。 - 2.🥈
Bitdefender
高度なクラウド型マルウェア検出機能があり、追加ツールが満載。 - 3.🥉
TotalAV
使いやすいセキュリティソフト、優れたVPNと最適化ツールを搭載。 - 4.
マカフィー
パソコンの最適化ツールとウェブ保護機能付きのウイルス対策ソフト。 - 5.
Avira
軽量なセキュリティソフト、便利な追加機能も。 - 2022年おすすめのWindows向けセキュリティソフト6~10位はこちら
- 2022年におすすめのWindows用セキュリティソフトの比較表
- Windows 10用セキュリティソフトの選び方
- ランクインしなかったトップブランド
- Windows向けのウイルス対策ソフトに関してよくある質問
🥇1. Norton 360 :2022年に第1位!PC向けセキュリティツール

Windows 8、10、11デバイスでノートンをテストしたところ、マルウェア検出率は100%でした。機械学習を組み込んだSONARシステムが、アプリケーションの挙動をもとにマルウェアを検出するため、マルウェアデータベースに登録されていないゼロデイ脅威も検出できます。また、ノートンのリアルタイム防御は、受信したデータと実行中プロセスをすべてスキャンし、マルウェアの侵入を防止します。
ノートン360のプランには次のような特長もあります。
- フィッシング対策
- ファイアウォール
- 安全なVPN
- パスワードマネージャー
- ペアレンタルコントロール
- ダークウェブのモニタリング
- なりすまし対策(アメリカのみ)
- クラウドバックアップ(最大500GB)
ノートンの追加機能はとても良いでしょう。フィッシング対策機能のテストでは、ChromeやEdge、Firefoxの対策機能より正確にフィッシングサイトや安全でないサイトをブロックできました。また、安全でないネットワークをWindowsのファイアウォールが逃しても、ノートンのファイアウォールがきちんと検出してくれました。
ノートンのパスワードマネージャーはセキュリティソフトに付属のパスワード管理ツールの中でトップクラスです。保護者機能も優秀で、コンテンツのフィルタリング、モバイルデバイスの追跡、使用時間の設定などができます。さらに、米国のユーザーはLifeLock社の優れたなりすまし対策サービスを利用できます。信用情報開示報告書を監視でき、詐欺被害に遭った場合に1対1でサポートが受けられるほか、なりすましの被害者には最大100万ドルの保険金が支払われます。
ノートンは多機能ですが、使いやすさも妥協していません。デスクトップアプリは直感的に操作でき、便利なオンラインダッシュボードから簡単にすべての機能を使うことができます。
まとめ:
ノートンは幅広いセキュリティ機能があり、他のウイルス対策ソフトより圧倒的に高性能です。ソフトは高速で使いやすく、ノートンの高度なマルウェア対策機能をテストしたところ、検出率は100%でした。パワフルなWindows向けセキュリティソフトが必要ならノートンが最適です。ノートンの全プランが60日間返金保証付きです。
🥈2. Bitdefender トータルセキュリティ :高度なマルウェア対策に最適

Bitdefenderのマルウェア対策エンジンは、機械学習、高度なヒューリスティック、そして巨大なマルウェアデータベースを使って安全でないファイルを検出します。テストでBitdefenderのマルウェア検出率は100%で、トロイの木馬、ルートキット、ランサムウェア、スパイウェアなどをブロックできました。また、Bitdefenderはランサムウェア修復ツールも提供していて、不審な挙動が検出されると、大切なデータをバックアップし、脅威が除去された後に復元します。
Bitdefenderは、次のような優れた追加機能もあります。
- フィッシング対策
- VPN
- ペアレンタルコントロール
- 安全なブラウザ
- システムの最適化
Bitdefenderのウェブシールドをテストしたところ、フィッシングサイトや安全でないサイトをすべて検出できました。また、Safepay(暗号化された安全なブラウザウィンドウ)は、ネット銀行などのサイトに安全にアクセスするために役立ちました。BitdefenderのVPNもとても気に入っています。Hotspot Shieldの超高速VPNプロトコルを採用しているので、WindowsパソコンでHD画質の動画を見たり、ファイルのダウンロードやブラウジングをしたりしても、通信速度はほとんど低下しませんでした。Bitdefenderの保護者機能は充実しています。コンテンツのフィルタリング、使用状況の監視、子供が安全な場所を離れたときに通知を受け取るジオフェンシングなどが利用できます。
年額$32.00 / 年の
まとめ:
Bitdefenderは機械学習技術で裏付けられたクラウド型セキュリティソフトで、Windowsで包括的なインターネットセキュリティ対策を実現します。強力なフィッシング対策、高速VPN、優れたペアレンタルコントロールなど、最先端のプライバシー・セキュリティ機能もあります。Bitdefenderはリスクなしの30日間返金保証付きなので、安心して体験できます。
🥉3. TotalAV :Windows向けセキュリティソフトとVPNのセット

テストとして、Windowsパソコンに1,000個のマルウェアファイルをあらかじめ用意して、TotalAVの高度なウイルススキャナを実行したところ、検出率は99%でした。
ブラウジング、動画の視聴、トレントなどを行う際にWindowsのプライバシーを守りたい場合、TotalAVのVPNが役立ちます。2022年におすすめのVPN付きセキュリティソフトの1つに選ばれているほどで、VPNは次のような特長があります。
- 安全なAES 256ビット暗号化
- キルスイッチ
- ログなし方針
- 30か国以上にサーバーあり
- IKEv2およびOpenVPNプロトコル
TotalAVのプロトコルは高速で安全なので、通信が遅くならずにトレントをダウンロードしたり、HD画質のコンテンツを見たりすることができました(また、Bitdefenderとは違い、TotalAVのVPNはNetflixやDisney+、Huluなどの動画配信サービスにアクセスできます)。
TotalAVのパフォーマンス最適化ツールも素晴らしいでしょう。不要ファイルの削除、PCの起動順序の最適化、古いアプリケーションのアンインストール、動作を遅くするブラウザクッキーの削除などを行うことができました。
しかし、TotalAVのパスワードマネージャーはあまり優れていません。ノートンのパスワードマネージャーのようにデバイス間でデータを同期することはできません。また、業界トップのパスワードマネージャーのように、ボルト審査ツールはありません。
TotalAVのプランは3つあります。
まとめ:
TotalAVは2022年最高のVPN付きセキュリティソフトとしてWindows 10とWindows 11におすすめです。ウイルススキャンはパワフルかつ軽量で、VPNは超高速でブラウジング通信を暗号化します。また、TotalAVのシステム最適化ツールを使えば、簡単にパソコンをクリーンアップして高速化できます。TotalAVのパスワードマネージャーはあまり気に入りませんでしたが、機能的なので検討する価値はあるでしょう。TotalAVは全プランが30日返金保証付きです。
4. マカフィートータルプロテクション :追加のセキュリティ機能が魅力

マカフィーの追加機能には次のようなものがあります。
- ウェブ対策ツー
Wi-Fiスキャン、スマートファイアウォール、フィッシング対策機能付きです。 - バッテリーの最適化
ノートパソコンでバッテリーの消耗を減らすことができます。 - システムの最適化
パソコンの動作を遅くする不要なファイルを削除してパソコンのパフォーマンスを向上します。 - ファイルシュレッダー・暗号化
安全にファイルを削除したり、盗難の被害に遭った場合に読めないようにします。 - 脆弱性スキャナ
Windowsやアプリケーションの重要なアップデートを確認し、インストールします。 - 安全なVPN
ネット通信を暗号化でき、通信速度は速く、通信データ量は使い放題です。 - 情報漏えい対策(日本、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ諸国で利用可能)
不審な挙動がないか信用情報をモニタリングします。被害に遭った場合は高額の補償金も。
マカフィーのウェブ保護機能はとても気に入りました。ChromeやEdgeが検出できなかったフィッシングサイトも見つけられ、Wi-Fiネットワークスキャナはネットワークに変更があった場合に通知を表示してくれます。さらに、ネットワークベースのハッキングから守るファイアウォールもあります。
マカフィートータルプロテクション ($84.99 / 年) は1年版と3年版があり、どちらも台数制限はありません。サービス内容も共通で、自動更新を有効にすると安全なVPNも利用できます。3年版は割引となっているのでお得です。どちらも30日間返金保証付きとなっています。マカフィーは2022年にコスパが最高のWindows向けセキュリティソフトの1つです。
まとめ:
マカフィーのマルウェアはとても高性能で、追加のセキュリティ機能も豊富です。フィッシング対策、Wi-Fiスキャナ、安全なVPNなど、マカフィーのウェブ保護機能もとても良いと思います。マカフィーのプランにはシステム最適化ツール、ファイルシュレッダー、情報漏えい対策などもあり、日本語にも対応しています。また、マカフィーの2年プランはこの記事で最も手頃な製品の1つで、安心の30日間返金保証付きです。
5. Avira Prime :高速スキャン、ソフトウェアの自動アップデートが強み

最先端のウイルススキャナのほかに、Aviraは次のような特長があります。
- PUAシールド
正当なソフトウェアに潜んでいる潜在的に迷惑なアプリケーション(PUA)から端末を守ります。 - ファイアウォールマネージャー
セキュリティレベルに応じてファイアウォール設定を最適化します。 - ウェブ防御
あらゆる悪質なウェブコンテンツやフィッシングサイトから守ります。 - VPN
ネット上でプライバシーを守るため、暗号化されたサーバーでIPアドレスを隠します。 - パスワードマネージャー
ログイン情報を生成・保存・自動入力します。パスワードの安全性を高め、管理しやすくなります。 - ソフトウェア更新ツール
主要なプログラムを自動でアップデートします。 - 高度なシステム最適化ツール
詳細なパフォーマンスデータの記録、不要ファイルの削除、起動の高速化、ゲーム中のパフォーマンス改善などを行います。
古いプログラムが原因でシステムがエクスプロイト攻撃などの脅威にさらされることがありますが、ソフトウェア更新ツール(Software Updater)が古いプログラムを検出して自動的にアップデートしてくれるのは嬉しいですね。Aviraのシステム最適化機能と古いテスト用パソコン(Windows 8)で試したところ、パフォーマンスが改善されました。また、パスワードマネージャーの使いやすさはトップクラスでしょう。
Aviraの欠点ですが、VPNは
Aviraは複数のプランがありますが、
まとめ:
Aviraはマルウェア検出率が100%で、軽量なスキャナや充実したツールでWindowsパソコンを保護できます。ソフトウェア更新ツールがあり、すべてのアプリケーションとドライバが自動更新されます。Aviraのパスワードマネージャーとシステム最適化機能も業界トップクラスです。Avira Primeはコストが高めですが、60日間返金保証付きです。
6. Panda Dome :ファイルの暗号化、感染したパソコンの修復に最適

Pandaは以下のような特長で他社サービスと差をつけています。
- ファイルの暗号化
- ファイルシュレッダー
- PCレスキューキット
Panda Domeを使うと仕事の大切なファイルを簡単に暗号化して、パスワードで守ることができます。マルウェアやランサムウェア対策ができるのはありがたいと思います。
レスキューキットを使うと、すでにマルウェアに感染して使えなくなってしまったパソコンのウイルスを駆除できます。「端末が全然使えない!」という緊急事態にこの機能が大活躍します。USBスティックにレスキューキットをロードし、感染した端末にUSBを挿入して起動するとPandaがマルウェアを除去してくれるので、端末が再び使えるようになります。
まとめ:
Pandaのウイルス対策スキャナはテストで優秀な結果となり、便利な追加機能もあります。特にレスキューキットが気に入りました。ただ、あまり満足できない機能もいくつかあり、Pandaのプランは高すぎると思います。30日返金保証があるので、パソコンを保護できるか試してみる価値があるでしょう。残念ながら日本語には対応していません。
7. カスペルスキートータルセキュリティ :使いやすさが最大の魅力

調査でカスペルスキーのリアルタイムマルウェアスキャンエンジンはかなりの数のウイルス、スパイウェア、ランサムウェアを検出できました。
他にも以下のような特長があります。
- フィッシング対策
個人データを盗まれないように偽サイトをブロックします。 - セーフマネー
ネットショッピングやネット銀行を利用するための安全なブラウザです。 - プライバシー保護
外部のプログラムが許可なくウェブカメラやマイクにアクセスしないようにします。 - ペアレンタルコントロール
有害なコンテンツをブロックし、デバイスの位置情報を追跡します。
$29.99 / 年の
まとめ:
カスペルスキートータルセキュリティはトップクラスのセキュリティソフトで、とても使いやすく、日本語でも利用できます。「セットアップしたらすべてお任せ!」というとても使いやすいWindows向けのウイルス対策ソフトをお探しならカスペルスキーがおすすめです。30日返金保証もあるので安心してお試しいただけます。
8. Malwarebytes :基本的なサイバーセキュリティ対策に最適

また、Malwarebytesはフィッシング対策もかなり優れており、検出率はほぼパーフェクトでした。MalwarebytesのVPNも高性能です。単独のVPNサービスほど多機能ではありませんが、使いやすい高速VPNが必要な方は満足できるでしょう。
Malwarebytesはそれ以外の機能がないのは残念ですが、すっきりしたデザインで追加機能がないので、基本的なウイルス対策ソフトとして魅力的です。
Malwarebytesは$39.99 / 年からなので、料金はノートンノートンやBitdefender と同じくらいですが、セキュリティ対策はこれらの企業ほど充実していません。興味がある方は、Malwarebytesは
まとめ:
Malwarebytesは優れたマルウェアスキャナで、フィッシング対策機能もあります。VPNも利用したいのであれば、Malwarebytesの一番高価格なプランにアップグレードすることもできますが、VPN以外は追加機能がありません。より多機能なサービスが欲しい方は、この記事でご紹介している他の製品をご検討ください。ミニマリストなセキュリティソフトが欲しい場合、Malwarebytesは優れたサービスでしょう。Malwarebytesの全プランが60日返金保証付きです。
9. Trend Micro :安全なブラウジングとネット銀行の利用におすすめ

Trend Microはどのサイトが安全か表示してくれます。Googleの検索結果のページで安全性が色別に表示されます。緑は安全、黄色は安全でないト、赤は危険という意味なのでとても分かりやすいと思います。
Trend Microには以下のような特長もあります。
- データ漏洩のモニタリング
- VPN
- パスワードマネージャー
- 安全なブラウザ
Trend Microはデータ漏洩の監視機能があり、かなり気に入りました。暗号化を使ってオンラインデータベースを探し、パスワードやログイン情報、クレジットカード情報など、ハッキングされやすい情報がないか確認してくれます。また、Trend Microのソーシャルメディアプライバシーツールを使うと、SNSアカウントのプライバシー設定を簡単に変更できます。
Trend MicroのVPNは最近アップデートされ、かなり改善されました(以前は性能がかなり悪かったのです)。通信量は無制限で、さまざまな地点のサーバーを選べます。通信速度も良いでしょう。しかし、超高速で高度なセキュリティ機能があるVPNを利用したい場合、ExpressVPNやProtonVPNなど、単独のVPNサービスの方が良いでしょう。
優れたマルウェアスキャナ付きの直感的に使えるウイルス対策ソフトをお探しの方には
まとめ:
Trend Microは良質なクラウドベースのマルウェアスキャナの他に、データ漏洩の監視やメールのフィッシング対策など便利な追加機能があります。価格は少し高すぎると思いますが、プログラムは軽量で優れたインターネットセキュリティ対策機能があり、日本語など19か国語に対応しています。Trend Microは30日間無料トライアルがあり、全プランが30日間返金保証付きです。
10. BullGuard :PCゲームが好きな人に最適

BullGuardをテストした結果、ゲーミングPCとSurfaceタブレットのマルウェアを100%除去できましたが、ノートンとBitdefenderより約2倍の時間がかかりました。
ゲーミングパソコンにBullGuardをインストールし、Half-Life: Alyx、デスティニー2、フォートナイトをプレイしてみました。CPUのパフォーマンス、メモリの使用量、フレーム率、ロード時間をチェックしたところ、BullGuardはこれらすべてを改善でき、パソコンのパフォーマンスが大幅にアップしたのです!とは言え、ノートンのゲーマー向けセキュリティソフトの方がすべての項目においてBullGuardより高性能でした。ノートンはPCゲーマーにおすすめのウイルス対策ソフトで1位に輝きましたが、残念ながら、全地域で利用できるわけではありません。
パフォーマンスをよくするゲームブースターの他に、BullGuardには以下のようなインターネットセキュリティ対策機能もあります。
- ファイアウォール
- ペアレンタルコントロール
- クラウドバックアップマネージャー
- VPN(別売り)
- 情報漏えい対策(アメリカ、カナダ、EU加盟国のみ)
BullGuardの追加機能はあまり便利でないものもありました。ファイアウォールはとても良かったのですが、ペアレンタルコントロールは不適切なコンテンツをほとんどブロックできなかったのです。一方、BullGuardの情報漏えい対策機能はとても優秀です。Experianの国際ネットワークを使い、信用情報をリアルタイムでモニタリングしてくれます。BullGuardのVPNは良いですが、追加料金を支払うほどの価値はありません(BullGuardよりゲームに適したVPNサービスはたくさんあります)。
一番安いパッケージは
まとめ:
BullGuardは質の良いマルウェアスキャナがあり、追加機能も豊富です。「ゲームブースター」を使うとゲーム中にフレーム率がアップし、ロード時間を短縮できます。しかし、BullGuardのインターフェイスはあまり気に入りませんでした。日本語で表示できませんし、直感的なデザインではありません。また、ペアレンタルコントロールも改善を期待したいものです。それ以外はとても良いと思いました。低価格で安全なゲーミングPC向けのセキュリティソフトをお探しの方はBullGuardがピッタリです(30日間返金保証もあります)。
番外編:ESETスマートセキュリティ・プレミアム :優れたマルウェアスキャナ・高度な診断

ESETのマルウェアスキャナは高度なヒューリックを使ってゼロデイマルウェア脅威をキャッチするのが特徴で、調査では検出率がほぼパーフェクトでした。
ESETには以下のような特長もあります。
- 高度な診断
- フィッシング対策
- データと端末の暗号化
- 盗難対策
ESETの診断ツールはこの記事でご紹介している他のサービスの中でも上位だと思います。端末のファイル、ドライバ、レジストリへのエントリをすべて一覧にまとめてくれるので、緊急事態があったらシステムの変更をプロに見せて分析してもらうことができます。
ESETは優れたマルウェア対策ツールで、ユニークなセキュリティ機能もいくつかありますが、一番お得な
まとめ:
ESETは高度なユーザー向けにウイルス対策機能とユニークな追加機能を提供しているサービスです。システム使用状況のレポートが見れるサービスが欲しい方にはESETがおすすめです。何のことか分からないという方は他社サービスをご利用ください。ESETは日本語に対応しているので使い方が分からないということはないはずです。
2022年におすすめのWindows用セキュリティソフトの比較表
セキュリティソフト | 最低価格 | ファイアウォール | フィッシング対策 | VPN | 返金保証 |
1.🥇 |
$19.99 / 年 | ○ | ○ | データ通信量は無制限 | 60日間 |
2.🥈 |
$23.99 / 年 | ○ | ○ | 無制限(Bitdefenderプレミアムセキュリティ) | 30日間 |
3.🥉 |
$29.00 / 年 | ○ | ○ | 無制限(TotalAV Internet Security) | 30日間 |
4. |
$49.99 / 年 | ○ | ○ | データ通信量は無制限 | 30日間 |
5. |
$45.99 / 年 | ○ | ○ | 通信量は無制限(Avira Prime) | 60日間 |
6. |
$28.49 / 年 | ○ | 〇(検出率はわずか50%) | 無制限(Panda Domeプレミアム) | 30日間 |
7. |
$29.99 / 年 | × | ○ | 1日あたり300MB | 30日間 |
8. |
$39.99 / 年 | × | ○ | 無制限(Malwarebytesプレミアム+プライバシープラン | 60日間 |
9. |
$19.95 / 年 | × | ○ | 無制限(プレミアムセキュリティスイート) | 30日間 |
10. |
$9.99 / 年 | ○ | 〇(BullGuardセキュアブラウザのみ) | ○(別売り) | 30日間 |
おまけ: |
$39.99 / 年 | ○ | ○ | × | 30日間 |
Windows 10とWindows 11におすすめのセキュリティソフトの選び方
セキュリティソフトを購入するのであれば、Windows 10やWindows 11に搭載されているセキュリティ対策を大幅に強化する製品でなければ意味がありません。2022年にWindows向けセキュリティソフトを選ぶうえで検討したいポイントをまとめました。
- マルウェアの検出率
100%に近い検出率で、機械学習や高度なヒューリスティックなど最先端のツールを採用しているセキュリティソフトを探しましょう(ノートン などがおすすめです)。このような機能があれば、従来的なシグネチャ型スキャンで検出できないマルウェアも検出できます。 - ウェブ保護
フィッシング対策、安全なブラウザ、トラッカー対策ツールなど、オンラインアクティビティを守るのに役立つ機能が必要です。 - 性能
優れたウイルス対策プログラムは、バックグラウンドでスムーズに動作し、パソコンの動作を遅くしません。フルディスクスキャンなどシステムが少し遅くなるプロセスもありますが、リソース使用量が少なく、パフォーマンスに影響しないセキュリティソフトを探しましょう。この記事でパフォーマンスが最高のセキュリティソフトは、ノートン とBitdefender です。 - 革新的な機能
すべてのセキュリティソフトが情報漏洩の監視、ソフトウェア更新ツール、ファイルの暗号化、ゲームブースター、なりすまし対策などのインターネットセキュリティツールを提供しているわけではありません。特殊な保護が必要な場合は、ウイルス対策ソフトの機能をしっかり確認しましょう(また、その機能が本当に効果的なのかチェックしましょう)。 - コストパフォーマンス
格安でも、基礎的な保護しか行わないセキュリティソフトがある一方で、割高で多機能のプレミアムスイートもあります。満足できなかった場合に備えて、返金保証付きの製品を選びましょう。
ランクインできなかったトップブランド
他のレビューサイトでオススメされていても、Windows向けのウイルス対策ブランドの中にはトップ10にランクインできなかったものもあります。
Heimdal 。ネットワークレイヤーで高度な保護が可能で、端末にマルウェアがたどり着く前に未然に保護してくれます。しかしこのソフトウェアは家庭で利用するには複雑すぎますし、同じ価格のほかのウイルス対策ソフトで利用できるような追加機能がありません。Webroot 。軽量、高速で使いやすいこのウイルス対策ソフトには様々な機能がありますが、検査では探知率はあまり良くなかったのでお勧めできません。- AVG・Avast。AvastとAVGは親会社が同じなのですが、サードパーティにユーザーデータを転売しているという疑惑があります。1度信頼を失ったのですから、ランキングでご紹介することはできません。疑惑に関して詳しくはこちらをご覧下さい。
Windows向けのウイルス対策:よくある質問
Windowsにはセキュリティソフトがあるのでは?
はい。ほとんどのWindowsパソコンには、Windows Defenderがすでにインストールされており、数年前から大幅に改善されています。しかしこちらのランキングでご紹介したウイルス対策ソフトと同じ水準のマルウェア対策ではありません。
ランサムウェア、スパイウェア、アドウェアだけでなく、フィッシング詐欺やなりすましなどのその他のサイバー脅威の対策にはWindows Defenderは役に立たないのが現状です。Windows Defenderは基本的な保護では良いですが、高度なマルウェアから身を守ることはできません。
普段からとても気を付けている方や、保護する価値があるようなものはパソコンに保存していないという方はWindows Defenderで十分です。しかし、ログイン情報、パスワード、銀行に関する情報、写真などの機密データをパソコンに保存している方は
無料ウイルス対策ソフトで十分なのでは?
Windows向けの無料ウイルス対策ソフトの中にはパソコンをある程度保護できるものもありますが、すべてのデータを確実に保護できるソフトはありません。以下のように、100%サイバーセキュリティ対策をするのに必要な機能が欠けているからです:
- ウェブ対策。
- ランサムウェア対策。
- フィッシング対策。
- 盗難対策。
- VPN。
- 暗号化されたファイルの保存庫。
- 自動バックアップ
- などなど
NortonやMcAfeeなどのウイルス対策ソフトは様々なセキュリティ機能があり、パソコンだけでなく重要なデータをすべて最新のサイバー脅威からしっかり守ってくれます。
️ウイルス対策ソフトはパソコンを遅くしませんか?
パソコンをどのように使用しているかによりますね。
以下のような場合、ニーズに合っていないウイルス対策ソフトを使うとパソコンが遅くなる可能性があります:
- パソコンで頻繁にゲームをする場合。
- CPUをたくさん要するアプリを使用する必要がある場合。
- パソコンが古い場合。
- ネットでストリーミングすることが多い場合。
こちらの一覧でご紹介したウイルス対策ソフトはすべてパフォーマンスに影響を与えずにスムーズに動作します。
2022年にWindows 10・11におすすめ第1位のセキュリティソフトである
Windowsだけでなく、Android・iOS・Macにもおすすめのウイルス対策ソフトは?
多くのウイルス対策ソフトはWindows、Android、iOS、Macなど複数のOSをカバーしています。上のランキングでご紹介したものも同様です。
上でご紹介したアンチウイルスソフトはWindowsで使用することを想定して評価したのですが、他のOSにも対応していますし、パフォーマンスは同じくらい素晴らしいという結果が出ています。例えば、Windowsに最適なウイルス対策ソフトである